自己紹介・・・更新しました













はじめまして!南舘弘子と申します
足立区入谷にある「ヘア&お顔そりサロン BlueHair」の店長、南舘弘子(みなみだて ひろこ)です。
みんなからは「ヒロさん」と呼ばれています♪
ブログやホームページで初めてお会いする方も多いと思いますので、改めて自己紹介させていただきます。
名前の由来とルーツ
「南舘(みなみだて)」という名字は、全国で約600人しかいない珍しい名字だそうです。
旧姓は「千葉」で、どちらも岩手県や宮城県に多い名字とのこと。
ちなみに、名前の「弘子」は、兄の「弘也」と画数が同じで
たぶん姓名判断で良かったからだと思われます。
BlueHairへの道のり
高校卒業後、親の理容室と浅草ビューホテル内の美容室「ヘアスペースミツオ」で修業しました。
(あと一軒、クセが強い先生のところで1年くらい・・・)
その後、独立して「美容室BLUE」を24年間経営し、
2019年「ヘア&お顔そりサロン BlueHair」としてリニューアルしました。
今思うと ビューホテルの美容室(ヘアスペースミツオ)の2年半は濃密で
お客様との接し方(ホテルだから めっちゃ高級志向でありながら
お客さんが気負わず過ごせる空間)、技術はもちろん、
スタッフ同士のコミュニケーション全てにおいて
今の仕事に繋がっていると思います。
もう30年以上前なのに ついこの間のように思い出せます。
☟こんな楽しい思い出も笑
家族との関係
お店の経営は、2階で「ヘアサロン千葉」を営む母が握っており、私は母に頼りっぱなしでした。
しかし、母も2022年11月に病気になり、いきなり自分で全部やらなくちゃいけなくなって
大パニックでした
母は新しいものにすぐ反応し、私のことも理解してくれてました。時にはケンカもしつつ、
時代の流れに乗ってチャレンジしてくれたので 私の人生おいて大きく影響してましたね
足立区での暮らし
生まれも育ちも東京都足立区です(現在は埼玉県川口市在住)。昔の足立区は、田んぼがあり、
カエルの鳴き声が聞こえるほどの田舎でした。今では日暮里舎人ライナーもでき、住みやすくなったと思います。
以前、世田谷に住む姪っ子が遊びに来て、帰る際に「じゃあ東京に帰るね~」と言ったので、
「足立も東京だよ」と返したところ、「えーーっ足立でしょ?!」と返されたこともありました(笑)。
現在では、いろんな意味で有名な足立区です。
学生時代と水泳
地元の小中学校を卒業後、水泳の特待生として春日部共栄高等学校へ進学しました
。小児喘息で3歳から水泳を始め、高校卒業まで続けました。
小学生の時は、水泳、ソロバン、習字、ピアノ、公文、塾、バレーと、
まるで英才教育のように習い事をしていましたが、結局残ったのは水泳だけでした。
水泳では、インターハイ3位、国体(リレー)優勝という成績を残しました✨
スパルタ時代で、デッキブラシや足ヒレでお尻を叩かれる「ケツピン」も経験しました。
その時の厳しい練習が、今の仕事にも生かされていると思います
理美容師になったきっかけ
理美容師になったのは、母親がやっていて、言われるがままにその道に進んだからです。
ある意味、親孝行ですね(笑)。
子供の頃は、従業員も多く、小学生で金髪にしてもらったり、
リカちゃん人形の服を作ってくれたりして、親が仕事で忙しいながらも
寂しい思いをしたことはありませんでした。
水泳しかしてこなかった学生生活を大学まで続ける気になれず、
水泳を辞める理由として「床屋になるので」はちょうど良かったのです。
高校3年の時に美容学校の通信教育を受け、高校卒業後に理容学校へ通い、
理容学校と美容学校を同じ年に卒業しました。
修業時代と独立
自分の家でインターン(修業)するも、根が真面目なので、先輩がテトリスで遊んでいる中、
1人でパーマ巻きのタイムトライアルをしたり、講習会や着付け教室に通いまくりました。
休みの日も半分以上は習い事でした。
どこに向かっているのか分からず、ただただ突き進んでいるだけで、
「講習なんか行かなくても、普通に働いてればいいじゃん」と思ったことも何度もありました。
26歳で自分の店を持ってからは、空回りしながらも、良いと思ったことは
とりあえずやってみる!やってみてダメなら次!という具合で、
親やスタッフを振り回してしまい、大変だったと思います(現在進行形(笑))。
それでも、勤めたスタッフはみんな長く勤めてくれ、辞めてからも顔を出してくれます。
今もこうしてお店をやっていけているのは、みんなの理解があってこそで、感謝しています。
お客様への想い
30年経った今、技術だけでなく自分の中身も見つめ直す講習などを
受けるうちに、分かったことがあります。
今まで、何かに追われていたのは、「来てくれるお客様がHappyな気持ちで帰れるように」
という想いがあったからだと思います。
この仕事をするようになって、
「綺麗になったー」
「気持ち良かった~」
「悩みが解決した」
「話すだけでスッキリした」
「来てよかった~」
そんな風に言っていただけると、もう嬉しくてたまりません。
髪をカットするだけでなく、ヘッドスパや顔そりなど、
様々な技術や知識を常に学び、自分も客として体験して、
どうやったらより良いのかを求め続けてきました。
どこに向かっているのか分からなかった頃から、
たぶん「喜んで貰いたい」という想いが頭のどこかにあったのだと思います。
昔から、喜んで貰いたいという想いから、サプライズするのが好きでした。
高価なものを送るわけではなく、1人暮らしの人に毎週変わったハガキなどで
お手紙を送るとか(笑)。1人暮らしのポストなんて、チラシか請求書だけですよね?
そういうのが好きでした。
これからの目標
これからも常に進化しつつ、いくつになっても髪やお肌をツヤツヤでいることで、
お客様も自信を持ってオシャレを一緒に楽しめる、「もう年だから…」なんて言わない、
それでいて居心地のいいサロンでありながら、最終的には「じぃ&ばぁの憩いの場」に
したいと思っています。

公式LINE登録はこちら: https://lin.ee/ZkUqTPY
BlueHairの公式サイトはこちら: https://blue-hair.net/
メンズ/メンズシェービング/シェービング/理容室/理容/マッサージ/メンズカット/ヘッドマッサージ/リンパマッサージ/フェイシャル/脱毛/ヒゲ脱毛/頭皮クレンジング/髪質改善/barber/バーバー








ホットペッパービューティーからも予約が出来ます。
■オイルケアってなに?■
■要チェック■
■information■
東京都足立区入谷2-25-14




思い立ったらすぐ行動!興味があることはとりあえずやってみる!
過去のアメブロはこちら→https://ameblo.jp/hiro714blue/