疲労の原因は『脳の疲れ』から?!
疲労とは 脳にある自律神経の中枢の神経細胞が酸化ストレスで疲弊する脳の疲労の事で 大脳新皮質の眼窩前頭野で私たちは疲労感を自覚します
脳疲労が長時間続くと身体の『神経系』『内分泌系』『免疫系』から生体などの内部環境が乱れ 様々な不調や生活習慣病の原因になります
ところが!
人間は生きがいを得るため、社会を生き抜くために意欲や達成感で本来 眼窩前頭野で自覚するはずの
『これ以上 働くと危険』
という体からの生体アラームである『疲労感』を隠し 疲労に気づかなくなってしまってるという・・・・
視野が狭くなったり 目が疲れたって事はよくありますよね
これ目と脳って深い関係になるからなんです。目から入ってる大量の情報は大脳が処理することを増やすので脳疲労がたまると 脳は目から入る情報を少なくしようとします
これが眼精疲労となって出たり視野を狭めたり 周りが見えなくなる状態になるわけです。
ストレスを受けると交感神経が優位になる影響で血液やリンパが流れにくくなります。体内の循環が悪くなると筋肉が収縮して凝り固まり 皮下に余分な水分がたまりむくみも生じます。
頭を触って カチカチだったりブヨブヨした状態になると 頭皮と一続きにで繋がっている顔に悪影響が及ぶのも当然ですよね
私も 常に目がショボショボしていて夜は起きてられない 寝る時は an・anの 『カラダにいいもの大賞』でもえらばれた
メディカーボンのアイマスクを寝る時は着用してます
メディカーボンマスクも着用してます。小顔効果もありますが 風邪予防には絶大な効果ありですね
そして女性は特に気になる 顔のたるみ!これも脳疲労の関係しています
顔のたるみが気になると一生懸命 パックしたり顔のマッサージしませんか 実は顔のたるみは 頭皮の凝り固まりが原因だったりします。
頭の筋肉は 前頭筋・後頭筋・側頭筋で成り立っていて 前頭筋と後頭筋をつなぐ 帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)があります。
これらの頭の筋肉は 顔を構成している表情筋を引き上げる大切な働きをしてます
頭の筋肉が柔軟なら 表情筋は安定して支えられて顔のハリをキープ出来ます
しかし頭の筋肉が凝って硬くなると顔の筋肉のバランスがよく支えられず目尻のシワ・二重あご・額のシワ・目が小さくなる等々 トラブルが続出
抜け毛の原因にもなりますよ!
でも 人にやってもらうのが1番気持ちいい~ ヘッドスパをしながら15分の睡眠は8時間睡眠をとったのと同じなんですって
当店でも最近 脳疲労回復ヘッドマッサージをされる方が増えてきました。みんなつかれているんですね
または ラインから24時間受付中(営業時間外だと返信が遅れます)
ホットペッパービューティーからも予約が出来ます。
■オイルケアってなに?■
■要チェック■
■こちらもよろしくね■
■スマホでAGA治療が出来る!■
定休日のお知らせです
■information■
東京都足立区入谷2-25-14
思い立ったらすぐ行動!興味があることはとりあえずやってみる!
過去のアメブロはこちら→https://ameblo.jp/hiro714blue/